アトラス奥道後のフォトギャラリー
環境
山々に囲まれ自然豊かな環境で、春はうぐいすのさえずりで目を覚まし、夜は虫の声を聴きながら秋の夜長を過ごします。
- 桜のシーズンは絶景です
- つつじが満開
外観を庭園風にリニューアルしました!!
リハビリ
- いろんな設備があります
- 滑車で腕の筋力アップ
- 赤外線 背中がじんわり暖かくなります
- 平行棒でしっかり歩行訓練します
滑車:滑車運動は、体の柔軟性を 改善するのに適しています
平行棒: 歩行の初期段階に使用される ことが多く、機器が大きく安定している ので不安を感じることなく 自分のペースで 歩行訓練ができます。
エアロバイク:声かけや景色を眺めながら 楽しく下肢筋力を鍛えることができます。
赤外線熱器:血管を拡張し、 皮膚に充血を起こさせ新陳代謝の活性化、 鎮痛作用があります。
浴室 リフト浴
イベント
歌謡コンサートを開催! 鳥取県「湯梨浜歌謡声遊会」雨照 後光氏 (あめてらす ごこうし)
山陰湯梨浜の超一流老人ホーム歌手の雨照 後光氏は歌を通じてみなさまに元気を届けてくれます
- 老人ホーム歌手 雨照 後光氏
- 大爆笑!!
- 利用者を元気づけてくれました
- 雨照氏ありがとうございました
湯山中学校の生徒が福祉授業の一環として、施設訪問してくれました
- よろしくお願いします
- 人形劇をしました
- アロマテラピーでマッサージ みんな気持ちよさそうです
- 風船バレーをしました。
だんじり祭り
- とても大きなだんじりを揺さぶっています
- 大迫力でした
- 獅子舞を笑顔で観ました
地方祭
- 今年も健康でありますように
- 神輿が大きく揺れています
- 子供の獅子舞可愛いですね
- みんなではい、チーズ!!
ひかり保育所の敬老会 可愛い歌声を聞かせてくれました
- 一生懸命歌ってくれました
- いっぱい練習してきてくれたんですね
湯山小学校 ふれあい集会
- 縄跳びを披露
- 風船バレーをしました
日々の暮らし
今年は野菜がいっぱい収穫できそうです
- 長いきゅうりができました
- トマトももうすぐ熟してくるかな?
- 毎日野菜の収穫で大変です
- おっと、足がはまってしまった…
庭の畑でさやいんげんが取れました。
- 今年も豊作です
- いんげんのスジを取っています
お花見しました。桜がとてもきれいです。
- 桜が満開です
- お花見をしました
竹の郷にてカラオケ大会
- 上手に歌えたかな?
豆まきしました みんなで鬼をやっつけました
- ガオ~~~!!
- 退治してやる!
みんなでパズルをしました。
- う~ん、難しい!
- みんなで協力!
今日はジャガイモの皮むきを手伝ってくれました。
- 何が出来るかな~♡
- 出来ました!
社員旅行
マレーシアに行ってきました!!
- ツインタワー
- マレーシア
- ドリアン臭~い!
防災訓練
いろんな災害を想定して、年2回消防訓練を行なっています。
食事
庭で採れた野菜をみんなで一緒に料理しています。
- きゅうりが採れました
- 玉ねぎの皮をむいています
サラダは庭で取れたトマトときゅうりを使用しています。
- 今日は高菜チャーハン
- 完食です。
農園
施設内に農園が有り、無農薬栽培を行っています。 収穫したお野菜は食卓に上がっています。
- みんなで新玉ねぎの収穫です
- 力いっぱい引っこ抜いてます
- 施設の畑もにぎやかです
- かぼちゃが外まで出てきました